2008年04月09日
雪もなくなりました!
すいかの苗を作るのは簡単ではないので、昨年までは苗を購入していました。
でも今年は種を蒔いて、苗作りにも挑戦したいと思います!
苗作りの段階から使いたい微生物資材があって、その資材を使うためです!
その資材の名は『ワーコム』!農大時代からお米作りに愛用してきた微生物資材です。
土を元気にするためにいろいろ考えた結果『ワーコム』にたどりつきました。
上の写真はその苗作り用のハウスが完成した記念写真です!
明日、残りの種を蒔きまーす!
Posted by ジンジャー at 13:17│Comments(4)
│すいか日記
この記事へのコメント
美味しい西瓜ができるの楽しみですね♪
種から育てるのって大変そうですけど頑張ってくださいね♪
種から育てるのって大変そうですけど頑張ってくださいね♪
Posted by キョン at 2008年04月09日 16:41
苗作り緊張します!
失敗したら今年終わりですもん!
失敗したら今年終わりですもん!
Posted by ジンジャー
at 2008年04月09日 19:58

応援してますよ~♪
農業の大変さを微量ながら知っております。
チャレンジして結果が出るまで時間の掛かるのも醍醐味。
しかし、趣味の範囲でなく実益を伴う事をするのはチャレンジ精神がないとできない事です!
思うだけなら誰でもできる。実行する事の難しさ
やってのける人は尊敬できます♪
農業の大変さを微量ながら知っております。
チャレンジして結果が出るまで時間の掛かるのも醍醐味。
しかし、趣味の範囲でなく実益を伴う事をするのはチャレンジ精神がないとできない事です!
思うだけなら誰でもできる。実行する事の難しさ
やってのける人は尊敬できます♪
Posted by キョン at 2008年04月10日 22:14
キョンさん、ありがとうございまーす!感動してます!
ここ数年自分で苗作りを少しづつ練習かねてやってました。んで、今年は全部作ってみようって気になって!んでもやっぱり半分にしておけば良かったかなぁ!バカだから全部やっちゃいました(笑)
ここ数年自分で苗作りを少しづつ練習かねてやってました。んで、今年は全部作ってみようって気になって!んでもやっぱり半分にしておけば良かったかなぁ!バカだから全部やっちゃいました(笑)
Posted by ジンジャー
at 2008年04月11日 00:07
