2008年04月17日

一回目種まき

今日はお米の種まき!品種は、コシヒカリとはえぬき!
一回目種まき 
弟が、入口担当!オヤジが出口担当!手伝いに来てくれた叔父さんが監視員!の流れ作業です!


一回目種まき 
まず、乾いた土に水をやるゾーン!この水加減が意外と難しい!


一回目種まき 
次は、種まき機ゾーン!品種はコシヒカリ、超うすまきです!一箱あたり70g 薄いほうが健康で太い苗に育つので!
10aあたりの苗を使う枚数が増えてもおいしいお米を作るためには欠かせません!


一回目種まき 
最後に土を被せて、ブラシで箱に付いた種や土をきれいに掃いて出来上がり!
一時間で約300枚出来上がります。


一回目種まき 
出来上がった箱から、育苗機へ!
48時間この中で芽が出るスピードを速めます。

一回目種まき
遊んでないで早くやれ!って怒られた瞬間!


同じカテゴリー(お米日記)の記事画像
おわった-
田ぶづ
順調に苗が大きくなってます
苗箱ならべ
今年も始まりました!
もうちょい、
同じカテゴリー(お米日記)の記事
 おわった- (2009-06-03 19:54)
 田ぶづ (2009-05-10 20:10)
 順調に苗が大きくなってます (2009-05-09 11:51)
 苗箱ならべ (2009-04-22 16:56)
 今年も始まりました! (2009-04-18 14:55)
 もうちょい、 (2008-10-17 00:19)

Posted by ジンジャー at 18:41│Comments(2)お米日記
この記事へのコメント
お米作りは大変ですね~。
私は田んぼ持っていませんが、手間と管理が凄くかかるものが米だと思います。
新聞にも載っていましたが、家庭の事情がパン等の小麦から米にシフトして、この価格高騰が米に対する意識変化となっているようです。
日本人なら米!
そういう私は蕎麦屋ですけど・・・
米は食の基本と思っています♪
Posted by キョン at 2008年04月18日 09:31
お蕎麦屋さんなんですか!私の家も減反があって蕎麦作ってます。そば大好きで、自分で打って楽しんでますよ。水回し超むずい!
小麦の値段上がってますもんね!やっぱり外国頼りにしていたらだめですよ!もっと自給率上げないと!でも日本で作ったらもっと高くなるかな。お米も今はいろんなものに加工されてます。パン、お菓子、麺、どれもおいしかったです。お米のパンなんか、一般的になるのは時間の問題だと思います。もちもちして私は好きです。
Posted by ジンジャージンジャー at 2008年04月18日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。