2008年06月09日
つる引き作業
5月26日に植えたすいか順調に大きくなってます!
すいかを植えて最初は、接木したところからモシャモシャすいかに必要ないツルが生えてくるので
この余分なものを取り除く作業をしました。
こんな感じでいっぱい生えてくるんです。
これは病気の元になるのできれいに取り除きます!
きれいになりました。次の作業はあともう少し成長するのを待って
上の作業から2週間ほど経つとこんな状態になります。
これは一番初めに植えたすいか
子づるがやんばい出ました。
すいかをこの子づるに生らせたいので、管理しやすくするために子づるの先をそろえます。
つる引き作業といいます。
拡大すると
こんな感じです。上手くいきました!
子づるの成長が一緒じゃないのでなかなか難しいんです!
Posted by ジンジャー at 00:54│Comments(2)
│すいか日記
この記事へのコメント
スイカの管理って想像以上にシビアなんですね。
私は、植えっぱなしの放置プレイなんで勉強させていただきます。
私は、植えっぱなしの放置プレイなんで勉強させていただきます。
Posted by キョン at 2008年06月09日 19:21
すいか作りは奥が深いですよ~!
ツルの仕立て方がいろんな方法があります。
いろいろある仕立て方から、自分が作りたいすいかの大きさや形や味に合わせてツルを作っていくんです。
ツルの仕立て方がいろんな方法があります。
いろいろある仕立て方から、自分が作りたいすいかの大きさや形や味に合わせてツルを作っていくんです。
Posted by ジンジャー
at 2008年06月09日 21:14
