スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年05月02日

畦塗作業

田んぼは水をためるために土を高く盛って囲いを作るんだけど、
その囲いがヘビやネズミの巣になって所々穴をあけちゃうんです。
そこから水が漏れて田んぼの水管理がうまく出来ないことがよくあります。
毎年壊れた畦をきれいに直します。
オヤジめちゃめちゃ上手いんです!
この機械操作とても難しくてなかなかまっすぐきれいに出来ないんだなぁ!

今年も、周りの農家さんから沢山の依頼をいただきました。ありがとうございます。
二週間前から今日までずっとこの仕事のオヤジでした。
直接は絶対言わないけど、ブログでなら、(お疲れ様でした)


  


Posted by ジンジャー at 22:38Comments(4)お米日記

2008年05月02日

接木(断根さし接ぎ)

緊張の5日間が始まりました!
今日、無事に接木作業終了!慣れないのもあってこんな時間までかかってしまいましたicon22


手前がすいか(穂木)で奥がユウガオ(台木) 

すいかの茎の部分を斜めにカットして!

ユウガオに手作りの穴あけ道具で穴を開けて!

カットしたすいかを挿す!

2つの芽を合体!


土に挿して、完成!
ユウガオから根っこが出て、穴を開けたところとカットしたところがくっつくのを待ち
 
ここからは、3日間、湿度を保った状態(密閉状態)で、温度を25~28度の間で管理!
密閉状態なので日中は温度を下げるのが大変!
今日みたいに(最高気温27度)なったらトンネルの中はいったい何度になってしまうんだろう!
一時も目を放せない3日間!

明日から3日間曇りとかだとすげー助かるんだけどなぁ~!
ガン晴れみたいです!
  


Posted by ジンジャー at 01:30Comments(3)すいか日記